コラム

COLUMN

塀を解体する前に確認しておくべきこと

こんにちは!
岡山県岡山市に事務所を置き、県内各地で一般住宅をはじめ、ビルやマンションなどの建物の解体工事を多く手掛けている、解体屋の株式会社幸学です。
解体工事では、建物本体だけでなく周囲のエクステリアなども解体することがあります。
そこで今回のコラムでは、塀を解体する前に確認しておくべきことをご紹介します。

塀の所有者は誰なのか

指立てる男性
隣り合う建物や道路との間に設置されている塀は、設置からの月日が長くなるほどに、所有者が誰であるか曖昧になってしまいがちです。
また、建売住宅や古家付きの土地として購入した建物の場合、ご自身も隣家の人も塀について明確に分からないことがあります。
いずれにしても、塀の所有者が分からない場合、修理も撤去もできません。
自分の塀だと思って行動を起こすとトラブルに発展することも考えられるので、まずは隣家に声掛けや相談を行い、双方で確認をしながら進めることが重要です。

隣家との境界線はどこにあるのか

塀が自分の敷地内にあるか、もしくは隣家の敷地内にあるかによって、塀の所有者を判断することが可能です。
その意味でも境界線は非常に重要で、塀の所有者が曖昧な場合には、境界線を確認します。
必ずしも、塀が建っている部分に境界線があるとは限らないため、場合によっては測量が必要になることもあります。
また、塀が境界線を中央線として建っている場合でも、途中から境界線からずれていることもあるのです。
隣家とのトラブルを回避するためにも、境界線をしっかりと確認し、それに基づいて塀がどのように設置されているのか確認しましょう。

幸学へご相談ください!

お問い合わせブロック
弊社では、解体工事や土木工事などを中心に承っております。
技術力に優れたスタッフがお客様のご希望にお応えできるように、丁寧に施工を行います。
事前の打ち合わせから丁寧にヒアリングを行いますので、ぜひ弊社までご連絡ください。

【求人】幸学では新規スタッフを募集中!

弊社では、事業拡大につき新規スタッフを求人募集中です!
充実の教育体制を整えているため、未経験の方でも段階的な成長が見込まれるはずです。
ベテランスタッフが基本から丁寧に指導いたしますので、解体工事の世界に興味のある方は奮ってご応募ください!

幸学では協力会社様を募集中!

現在弊社では、協力会社様も募集中です。
経験豊富なスタッフが、高品質な解体工事の実現に向けて、最大限の実力を発揮させていただきます。
ぜひお気軽にご連絡ください!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。